-
写真: Bozsó Gyula -
写真: Bozsó Gyula -
写真: Bozsó Gyula -
写真: Bozsó Gyula
聖三位一体正教会
ミシュコルツ中心部にある聖三位一体正教会は、中庭の奥にひっそりと佇み、塔は限られた場所からしか見えません。
詳細情報
ミシュコルツ中心部にある聖三位一体正教会は、中庭の奥にひっそりと佇み、塔は限られた場所からしか見えません。外観は控えめですが、内部には高さ16メートル、約90枚のイコンで飾られた中央ヨーロッパ最大のイコノスタシスがあります。このイコノスタシスはエゲルの木彫職人ミクローシュ・ヤンコヴィッチによって作られ、ウクライナの画家や天井フレスコ画を描いたウィーンの芸術家アントン・クーヘルマイスターがイコンを手掛けました。内部の宝物の中には、ロシアのエカチェリーナ大帝からの贈り物と伝えられる特別なイコンも含まれています。 この教会は、ミシュコルツのもてなしに感謝したバルカン商人たちによって建てられ、説教壇にはハンガリーの紋章が置かれています。建設はヨーゼフ2世皇帝の治世中に行われ、彼の布告により教会は通りに面して建てることができず、中庭に隠される形となりました。正教会の典礼の伝統に従い、教会にはオルガンがなく、正教の礼拝では人間の声が重視されています。 隣接する正教会博物館には、金や銀で織られた祭服、十字架、聖杯、その他の教会の宝物など、豊かな聖遺物のコレクションが展示されています。教会の装飾的な鉄製の門は、今でも元の鍵で開けることができ、独特の音響効果も体験できます。特に、自分の声の反響が驚くほど鮮明に聞こえる場所があります。